忍者ブログ
トマトを買いに出かけて、なんとなく立ち寄った魚屋さんで、あんまりいいブリがあったので買う。照り焼きもいいけれど、こっくりと煮物もいいなあと思って大根を買って帰る。 帰ってきて思う。僕はブリを買うつもりじゃなかったんだ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聞けば、十五夜と満月が合わさるのは珍しいことなのだというではないか。

そこで、月見酒というのもいいなと思いながらの帰り道、月がきれいでずっと上を向いていた。


帰ってきてから、せっかくだから写真を撮ろうかと思った。

カメラと三脚を持って外に出たら管理人さんに見つかったらしい。そっと跡をつけてきたのか、写真を撮っているところで声を掛けてきた。曰く、彼は若い頃には一眼レフを使っていたのだという。昔はライカなんかも使っていたよ、と言っていた。―①

三脚を伸ばして運んでいたから、どこかで巣を張っている蜘蛛を連れてきてしまったらしい。三脚に引っ掛けて。どうも蜘蛛の糸みたいな感触が顔のまわりに浮かんでいて、おかしいと思っていたのだ。ふと気がつくと、三脚に蜘蛛が慌てた様子でちょろちょろしていた。以前にも述べたが、僕は蜘蛛が嫌いである。いや。こわいのだ。オオカミなんかこわくない。でも蜘蛛はこわい。―②

以上、①と②をいいわけとして、写真はうまく撮れなかった。

73f8f2e0.jpg月だかなんだかわからない。

きれいだと思った月はこんなんじゃなかった。













さて、僕の部屋の窓からは残念ながら月が見えない。ベランダでお隣の軒先との間に浮かぶ満月をしばらく眺めて、あとはお酒である。

450782d8.jpg大根と豚の角煮の煮物。

豚角煮は市販品である。大根と含め煮にする。













69293536.jpgニセ揚げ出し豆腐。

茗荷を乗せる。茗荷の季節もそろそろ終わりである。













b7e14002.jpg鯖の水煮の缶詰め。

大根おろしとかいわれ大根を添えて、ねぎの小口切りをかける。

醬油ちょろりでいただく。


いかにもなつまみである。好きです。







6595f0bc.jpgなぜか唐揚げ。

食べたかったのだ。買ってきた。















23c59b0a.jpgビールは秋味。
























57bff69f.jpgお酒は『翠露』である。

翠露を秋に飲むのは初めてかもしれない。いつ飲んでもいいお酒だと思う。






















秋の到来に祝杯をあげた途端に、蒸し暑くなった。天気のことだからぶつくさ言っても始まらない。こうしてだんだんと涼しくなっていくのだと思うようにする。

49698e39.jpg多くの人が、そう感じたのではないかと思うけれど、月を見るなんてほんとうに久しぶりだった。














どうでもいいことだけれど、僕には月で兎が餅を搗いているようにはどうしても見えない。

みんな見えると言う。

どういうことだ。





 
PR
ただいま、『ブリを買うつもりじゃなかった』は、多少のデザイン変更のため、メンテナンスを行っています。

見苦しい部分もあるかとは思いますが、ご容赦くださいませ。



セキヤ
帰り道に虫が鳴いてた。
秋だな、と思う。

やっと来たか。待ってたぜっ。


だからきのこを買い込んだ。秋の気分を体内に取り込んでやるのだ。


22257f0b.jpgしいたけとマッシュルームとしめじ。

舞茸は売ってなかった。

きのこのグラタンでも、と思ったのだ。
きのこをたっぷりと鶏肉。チーズをかけてオーブンで焼く。

そして白ワインを飲む。








グラタンだから、まずはホワイトソースから作る。久しぶりに牛乳も買った。


1421f28a.jpg融かしたバターと同量の小麦粉を練って、焦がさないように弱火で炒める。















969bff61.jpg火から外し、冷たい牛乳を一気に注ぐ。
















ebd5657c.jpg泡立て器で混ぜながら、加熱する。

しばらく煮込んで、塩、胡椒で味をつける。


これでホワイトソースは完成である。











次はグラタンの具だ。

4cf0b9a9.jpgフライパンにバターを融かし、たまねぎとぶつ切りの鶏もも肉を炒める。















fe7ba113.jpgきのこをどっさりと入れて、全体に油がまわるまで炒める。














4dd44f45.jpg油がまわったら、白ワインをふり入れる。















6a746ee5.jpgワインの水分を飛ばすように炒めて、塩、胡椒で味を調えたら、具は完成。















1c9fe518.jpg耐熱皿にオリーブオイルを塗り、きのこと鶏肉、茹でたブロッコリーを入れる。
















ホワイトソースとピザ用チーズを乗せ、パン粉をふりかける。

パン粉は、オーブンで焼いたときにサクサクとおいしい歯ごたえが出るのだ。












あとは250度のオーブンで15分ほど焼く。

これで完成だ。



この日のサラダはできあいのもの。

ドレッシングも市販品である。


ところでこのボウルは、インドのものですごく気に入っている。











さて、焼き上がりだ。

出来映えは上々である。

このぐつぐつ感。表面のサクサクという音。きのこの香り。

これはどうしたって盛り上がる。











さて、季節感という意味では、こちらも秋である。

『秋味』。


秋味はおいしいビールだと思う。



ワインはコノスルである。




日中暑くたって、空気が乾いている感じがするのが堪らなくよい。

秋だ。

気持ちのいい空気をたくさん吸い込もう。
たくさん本を読もう。

そしておいしいものもたくさん食べよう。










このワインは、秋の到来を祝う気持ちで飲む。







 
c8414a6d.jpg今すぐにでも人生を去って行くことのできる者のごとくあらゆることをおこない、話し、考えること。
 
―マルクス・アウレーリウス『自省録』より
(岩波文庫/1956)









 
特に深い意味はないが、17年ぶりくらいで読み返した『自省録』からの引用である。


さて、実家に眠っていたマルクス・アウレリウスを、今さらなぜ読み返していたのか。それはしばらくの間、実家で暮らしていたからである。


この話の発端は、昨年末まで遡る。

わがアパートメントが築40年以上は経っている、ということは以前も述べた。古い物件を探して住んだので、とても気に入っている。しかし、風呂が古いのがイヤなのだ。

このことについては、過去の記事を参照されたい。

リアリズムの風呂


このバランス釜の風呂がどうしてもイヤだ、と不動産屋さんに掛け合ったのが、昨年末なのである。




何がイヤって、シャワーの水圧が弱いし、一度ならず沸かしたまんま眠ってしまって、ボコボコと沸騰させてしまったりしていたからなのだ。しかも配水管が古いせいで、勢いよく水を出すと赤水が出たりする。


どうやら直してもらえそうだ、というところで3月の震災があって中断していた計画が再び動き始めたのが5月。そしてようやく8月に工事、と相成ったわけである。










配管から全て直すので、台所の床を引き剥がし、ベランダまでガスと水道を引き直し、給湯器を新たに設置する、というちょっとした大工事だったのである。当然、ガスも水道も使えなくなるので、工事の間は実家に避難していたのだ。

OKを出してくれた大家さん*1には、心より感謝を申し上げる。
 
*1 念のために断っておくと、大家さんと管理人さんは別の人物である。

さて、新しくなったわが風呂はこれだ。da887b74.jpg

何だ。大して変わっていないじゃないか、などと言う勿れ。























0a03965f.jpgリモコンがついている。

これでもう、ボコボコと風呂を沸騰させてしまうこともない。

沸いたら教えてくれるのだ。なんと賢いことか。










さて、そんなわけで9月に入って西荻に戻ってきた僕は、またこうしてブログを書き書き始めることとなったのである。


復活第1回目は何にしようかな、というのは漠然と考えてはいた。ブログの代名詞と呼んでもいいパスタかな。最近食べてないからミートソースもいいな、とか。

しかし。今回のメニューはおそらくかなり意表を突いていると思われる。


うどんが余っていたのだ。しかも、賞味期限が8月31日の。

というわけで否も応もなく、うどんである。のみならず、うどんのパッケージにこんな記載を発見してしまったのだ。

5786fb1e.jpg『焼きうどん』の作り方の項目である。


③ めんがいため上がりましたら、お好みの調味料(しょうゆ、ソース、ケチャップ等)で調味し、更にいため、具とまぜ合わせお皿に移しお召し上がりください。















ケチャップ?

うどんに?


でも、ああなるほど。いいかもしれない。そんなふうに思ったのだ。ケチャップ味の焼きうどん。ナポリタンみたいで。


4ee2b905.jpgまず、具材は、たまねぎ、ピーマン、しめじ。















91abdfd7.jpgそして安いハム。
















d08c3413.jpg味付けは、ケチャップ。




















46f9cf47.jpg隠し味程度に、ウスターソース。

あまり登場しないので、ここで紹介しておくと、僕がいつも使っているソースは、ペンギン印の『UNION SAUCE』の特級ウスターソースである。

何がって、ラベルのデザインが好きである。
















fc629f0a.jpgまずはにんにくをオリーブオイルで炒める。
















c8e70cc9.jpgさらに具を炒めて、酒*2をふり、塩、胡椒。
 
*2 今回は日本酒を使用。













41a94278.jpg茹でたうどんを入れて混ぜあわせる。
















f26a61a6.jpgウスターソースを少々とケチャップを入れる。
















b3474cb6.jpgしっかり混ぜて、完成である。

















1e6ab9cd.jpgゆでたまごを乗せてみた。

焼きうどんでさえ滅多に作らないのに、うどん・ナポリタンとは僕にとってはかなりの冒険である。


しかしだ。

これがなかなかおいしい。








この手の冒険は、僕にはほんとうに珍しいことだけれど、おいしくできたのでいい。あのパッケージに出会わなければ、この料理は生まれなかったと思うと、ちょっとした感動さえ覚える。


4bb28537.jpgもう一品は、ザーサイ豆腐である。

ここのこころ、ニセ揚げだし豆腐ばかりやっていたので、久しぶりにザーサイにした。













9c219403.jpgビールはサッポロである。





















久しぶりに料理をしながら写真を撮った。大変な被害をもたらした台風が去って、朝晩は秋の気配である。

さあ、これからいい季節だ。



ところで、冒頭に引用したマルクス・アウレリウスは、高校生の時にはわからなかったマルクスの苦悩が読み取れて面白かった。哲学に傾倒する内省的な人物でありながら、ローマ皇帝に即位し戦乱に身を捧げたマルクスが、皇帝とはかくあるべしと自分に言い聞かせているようで、胸を打つ。









 
 
ずっと気になっていたメニューがある。

『豚サルビア』である。

9bfb32f4.jpg『イタリア食堂「ラ・ベットラ」のシークレットレシピ』
落合 務(1999, 講談社)














落合シェフの本にはこうある。
 

「今日のおかず、なーに」「豚サルビアだよ」なんて会話が聞こえてきそう。
豚ロースのバターサルビアは、日本でいえば、かあさんのいつものおかず、豚のしょうが焼きってとこ。しょうがのかわりがサルビア。サルビアというのは、セージのことだ。くせのあるハーブだけど、豚肉とも、そしてバターとも、すごく相性がいい。


なるほど。イタリアのマンマの味と聞けば、ぜひやってみたいではないか。



セージを買ってきて、試してみたのである。


4426c965.jpg豚ロース肉は、脂身に切れ目を入れる。これは肉が縮まないようにする下ごしらえである。

塩、胡椒をしておく。












f2c9f205.jpg小麦粉をまぶして、バターでソテーする。

















8b81eabe.jpg両面こんがりと焼く。
















7700f4f9.jpg白ワインをふり、水分を飛ばす。



















6c9e224e.jpg肉を取り出し、残ったソースにバターを加え、セージを入れ、香りが立つまで炒める。

これをソースとしてかける。






これだけ。完成だ。実にシンプルである。





c3f26715.jpgつけあわせは、粉ふき芋。
















37d4383b.jpg

























なるほど。とってもおいしかった。

セージはあんまり使ったことのないハーブだけど、豚肉にはほんとによく合う香りだ。












d20761ae.jpgワインはコノスル。

























なるほどー。これがイタリアの家庭料理の味か。

肉食を伝統とするヨーロッパだから、冷蔵設備などない時代、臭みを消すことが第一義だったのだろう、とは思う。それでもこういうハーブの使い方は、ほんとにうまいと思う。
 


HOME
home
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
おすすめ音楽
1a8e2a6a.jpg
 
rank_01.jpg



『Pocketful of Poetry』
Mindy Gledhill

この数ヶ月、僕は「ミンディ・グレッドヒルは分かってる!」と叫び続けてきた。この人のアルバムからはポップってのはこういうものさ、という自信が滲み出ていると思う。tr. 2『Trouble No More』がツボ中のツボ。僕の好物ばっかりいっぱい詰まってる。決して大袈裟な表現ではなく、棄て曲なし、最高に幸せな30分あまり。

fce3ef34.jpg

rank_02.jpg



『D'ACCORD』
SERGE DELAITE TRIO with ALAIN BRUEL

アトリエサワノのピアノトリオが大好きです。2枚同時発売のうちの1枚。これはピアノトリオにアコーディオンを加えた演奏。明るい休日のランチ。冷えた白ワイン飲みたくなる感じ。

fce3ef34.jpg

rank_03.jpg



J.S. Bach/Goldberg Variations
Simone Dinnerstein

ゴルトベルク変奏曲からグールドの影を拭いきれないのは仕方がない。この人の演奏には”脱・グールド”みたいな気負いはなく、曲に対してもグールドに対しても愛情に満ちていて、丁寧で、やさしくてすごく好きです。



カウンター
最新コメント
[03/25 zutan]
[03/07 Mik]
[01/27 雅子]
[01/14 nao]
[01/06 ハナ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
セキヤ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/05/04
職業:
会社員
趣味:
料理
自己紹介:
憂いのAB型

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
NINJA TOOLS
ひとくちメモ
心のメモ(10月)
腰が痛い/引っ越そうと思っている/ハナレグミのライブに行ったらスチャダラが出てきて『今夜はブギー・バック』を歌った/10年ぶりくらいでエヴィスのジーンズを買った/西荻のカフェ『11(イレブン)』が11/11で閉店。残念です/会社のPCがクラッシュ。困った/羊頭狗肉を本当に行っていた店がモスクワにあった/
ひとくちメモ
心のメモ(11月)
腰痛から完全復帰/コンパクトマクロレンズを買った/焙じ茶をよく飲んでいる/イライラした/海鮮丼うまい/西荻新居ついに今週末契約/人のせいにするのはよくないと思う/引越し完了/友人の存在をありがたく思う/ネットがつながるまで3週間くらいかかるらしい/連日の深夜まで及ぶ片付け作業で眠い/寒くなってきたので湯たんぽを出した/
ひとくちメモ
心のメモ(12月)
吉祥寺のタワレコはヨドバシカメラの中に入ってからすっかり足が遠のいてしまった。前の方がよかったと思う/和室のコンセプトは『昭和』に/口に出して言うのはちょっと恥ずかしいのだが『亡き王女のためのパヴァーヌ』っていい曲だなあと思う/真心ブラザーズのライブに行った/
ひとくちメモ
心のメモ(2008年1月)
『相棒』スペシャルが面白かった/駅伝の『無念のリタイア』に弱い/もちつき大会に参加。楽しかった/3年以上使った携帯をついに機種変更/西荻在住の友人がお引越し。新居も西荻/『東京フレンズTHE MOVIE』という映画をみたが、数年ぶりに映画をみて涙を流した。情けなくて/最近西友の『冷凍食品4割引』の回数が異常に多い気がする/
ひとくちメモ
心のメモ(2月)
魚屋で刺身を買った帰りに化け猫に追いかけられるという夢を見たが、すげえ怖かった。でも逃げ切った/風が強かったので窓を開けて空気の入れ替えをしたら、部屋が砂だらけになった/しおかぜをほほにうけはだしでかけてく/ふりむけばしろいすなわたしのあしあと/洗濯物を干しているときに『大東京音頭』を口ずさんでいて自分でもびっくりした/無農薬のお米を買おうとしたが5kgで4000円近くしたので敢えなくあきらめた/
ひとくちメモ
心のメモ(3月)
『コンピューターおばあちゃん』を聴いて、ちょっと泣いた/久しぶりに中野に帰ったら『disk union』ができていた/
ひとくちメモ
心のメモ(4月)
気かつくと野菜ジュースの『♪びっくらこいーたー』を歌っている/間違えて『香りつき』のトイレットペーパーを買ってしまった/西荻デパート内の『魚正』が閉店。悲しい/家のすぐ近くで火事があった/表札がローマ字の家が嫌い/もう出ないんじゃないかと思っていた『たのしい中央線5』発売。即買いする/東京・天王洲アイル周辺で震度11の局地的大地震、という夢を見た/ガチャピンかムックかなら断然ムックだ/
ひとくちメモ
心のメモ(5月)
新企画『人間失格』の骨子固まる/頭が痛い/
ひとくちメモ
心のメモ(6月)
窓の外から演歌が聞こえる/ノドが痛い/『血の月曜日事件』起こる/PDFは『Portable Document Format』の頭文字であると知った/
ひとくちメモ
心のメモ(7月)
アパートのエントランスにヤモリがいた/友人宅で『聖☆おにいさん』を読んで爆笑/このブログを『ブリ買う』と呼んでいる人がいてちょっと嬉しかった/
ひとくちメモ
心のメモ(8月)
赤塚不二夫が死んだ/ソルジェニーツィンが死んだ/今年は蝉が少ないような気がする/パジャマを着て寝るようにした/家の近くで蜩(ひぐらし)が鳴いてた/神様、お願いだから僕の1日を36時間にしてください/ケメックスを割ってしまった/新しいケメックスを買ってきた/友人とipodを取替えっこして聴いていたら、談志の落語が入っていて感動した/
ひとくちメモ
心のメモ(9月)
中央線内に流れる相田みつをのコンテンツが異常にうざい/
ひとくちメモ
心のメモ(2008年10月)
マックの『ベーコンポテトパイ』が復活。とても嬉しい/ドムドーラを忘れるな/『三年目の浮気』を美女とデュエットするのが夢だ/
ひとくちメモ
心のメモ(2008年11月)
にわとり文庫に行ったらネコがいた/『e+』一時閉店。残念です/
ひとくちメモ
心のメモ(2008年12月)
自転車のベルを無闇に鳴らす人間が大嫌いだ/寒くなってきたので湯たんぽを出した/年末に仕事を追い込むつもりが、自分が追い込まれた/このままだと水道を止められてしまう/
ひとくちメモ
心のメモ(2009年1月)
『相棒』スペシャルが面白かった/分度器が欲しい/嵐のような一週間だった/もうダメだ/いや、そうでもないかも/
ひとくちメモ
心のメモ(2009年5月)
このブログをFirefoxで見てる人が10%を突破した/『1Q84』は発売日にゲットしたがまだ手をつけない/
ひとくちメモ
心のメモ(2009年6月)
檀さん、大和田さん、檀さん/笑った拍子にオナラが出た/玉の湯が廃業。超・残念/
ひとくちメモ
心のメモ(2010年3月)
まねきねこダック全否定/素敵なスリッパを買った/愛用の『シルク石鹸』メーカー製造中止。寂しい限りだ/強風に煽られてジャージの下が行方不明/
ひとくちメモ
心のメモ(2010年4月)
やましげ校長の退任がほんとうに寂しいです/
ひとくちメモ
心のメモ(2010年11月)
「返しにきたよ。」友人が持ってきてくれた傘にまるで見覚えがない。/奥田民生が『茜色の夕日』を歌っている動画を見て泣いた/カゼをひきました/
ひとくちメモ
心のメモ(2010年12月)
六本木『ABBEY ROAD』で"The Parrots"のライブに感動/
ひとくちメモ
心のメモ(2011年1月)
我が家もついに地デジ化/
ひとくちメモ
心のメモ(2011年3月)
武道館にくるりのライブを見に行った/震災当日、荻窪まで4時間くらいかけて帰ってきた/
ひとくちメモ
心のメモ(2011年5月)
J・アーヴィング『また会う日まで』読了/そろそろストーブをしまおうかと思っている/靴下の左右を揃える手間を省くためすべて同じ柄にするという新発想/『ニルスのふしぎな旅』DVDセット購入/
ひとくちメモ
心のメモ(2011年7月)
甚平を買った/坂本屋が復活してた/『いいとも打ち切り』ってあって思わず東スポを買ってしまった/魁皇関、おつかれさまでした/
ひとくちメモ
心のメモ(2012年3月)
松本大洋の『Sunny』がすごい/やっぱタモさんはすげえや/
ひとくちメモ
心のメモ(2012年4月)
洗濯機を買い替えた/『anan』表紙のしょこたんにどうしても目を奪われてしまう/
ひとくちメモ
心のメモ(2013年4月)
2年ぶりくらいにひどいカゼをひいた/
ひとくちメモ
心のメモ(2013年8月)
個人的空耳アワード2013は『金玉をつけないでよ』に決定/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年7月)
野々村県議の会見はたしかに笑ったが、どうにも後味が悪い/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年9月)
カイン・ハイウィンドに2度も裏切られた/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年10月)
虫歯治療中/『ちいさこべえ』の”りつ”が超かわいい/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年11月)
ぐんまちゃん、おめでとう/中野サンプラザにくるりを聴きに行った/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年12月)
やりきれない出来事が多すぎる/『天城越え』という歌はよく聴くとじつに陳腐だ/
ひとくちメモ
心のメモ(2015年1月)
初詣は日本橋の小網神社に出掛けた/『相棒』スペシャルはいまいちだった/箱根駅伝を走る選手が眉毛を整えているのを見るとちょっと鼻白む/
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ブリを買うつもりじゃなかった All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]