先日、O氏の来訪を受けた。
前回の来訪時、僕の予定が立て込んでいたために、前日の残りものを出したり、メニューの数が少なかったりして、申し訳なかったと思っていたのだ。とはいえO氏曰く、「そんなふうには感じなかった」。
だが、O氏の意見などどうでもいいのである。これは僕の問題だ。
さて、その日のメニュー。
乾杯はベルギーの『にごり白生』
その名の通り、白く濁っている。沈澱物が下に淀んでしまわないように、缶を逆さまにして売られている。
これは、とてもおいしい。香りもいい。
白ビールがおいしい季節になった。
最近のお気に入り『塩昆布奴』。
ささみとヤングコーンのマスタードマヨネーズ和え。
久しぶりにフィッシュ&チップスを作った。
魚は鰈(かれい)。なんとか鰈だったが、名前は失念した。
タルタルソースはたまねぎとゆでたまごのみじん切りとマヨネーズと塩、胡椒を混ぜて簡単に作る。
あさりのワイン蒸し。
アサリのおいしい季節である。
砂出ししたあさりをにんにくとオリーブオイルで炒めて、白ワインを入れて蓋をして蒸らす。貝が開いたら塩、胡椒で味を調え、イタリアンパセリを散らして完成。
フィッシュ&チップスをつまみながら、あさりを突付きながらフィッシュマンズのDVDを観る。
『THE LONG SEASON REVUE』
2枚目のライブ映像は素晴らしかった。だが、本編の映画は駄作だろう。実に退屈である。これを映画館に見に行った人は本当に気の毒だと思う。
サポートメンバーのヴァイオリニスト、HONZIという人が気になったのだが(アコーディオンも弾いていたりして)、調べてみたらすでに故人だった。
びっくりした。
O氏から、誕生日プレゼントをいただいた。
『BLACK CAT WHITE CAT』
仕掛け絵本になっている。
とてもかわいらしい。
どうもありがとう
共感していただけて嬉しく思います。僕は食べることとごはんを作ることが大好きで、このブログを始めました。始めたらやはり同じような方々に読んでいただけるようになりました。
たくさんあるブログの中からこうして読んでいただけるようになったのも何かの巡り合わせですね。これからもどうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
明日から日曜までおチビを連れて実家に遊びに帰るので、心躍る晩をつらつらと過ごしています。
さて、なんとか鰈。なんでしょうね?
ここ仙台ではやたらと鰈を食べる習慣があるようです。
お正月ともなると、スーパーの鮮魚売り場には
お腹がぱんぱんの分厚い鰈をずらりと並びます。このサイズの鰈は関東の食卓にはまず上らないんじゃないかな。
煮付けにしたり、焼いたりするらしいのですが、立派な図体の奴らはお値段も立派。
仙台の皆さんはウン千円もする奴らを
何匹も買い物カゴに放り込んでいきます。
え?あたし?
ウン千円の鰈の煮付けの失敗作・・・。
想像するだけでも恐ろしくて手が出ません。
いつか、そう、セキヤくんくらいお料理が
上手になったら、挑戦してみたいですね。
長々と失礼。では、おやすみなさい。
ご実家におられるんですね。やっぱり落ち着きますよね。実家は。
さて、なんとか鰈ですが、西友で安売りのものなので、ウン百円です。煮付けにはとてもできない感じでした。ころも付けて揚げちゃえっていう感じでしたよ。
鰈は身がやわらかくて崩れやすいですからね…。ウン千円か…。食材はいいに越したことはないですが、僕の生活レベルでは厳しいっす。
コメントありがとうございます!
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
『Pocketful of Poetry』
Mindy Gledhill
この数ヶ月、僕は「ミンディ・グレッドヒルは分かってる!」と叫び続けてきた。この人のアルバムからはポップってのはこういうものさ、という自信が滲み出ていると思う。tr. 2『Trouble No More』がツボ中のツボ。僕の好物ばっかりいっぱい詰まってる。決して大袈裟な表現ではなく、棄て曲なし、最高に幸せな30分あまり。
『D'ACCORD』
SERGE DELAITE TRIO with ALAIN BRUEL
アトリエサワノのピアノトリオが大好きです。2枚同時発売のうちの1枚。これはピアノトリオにアコーディオンを加えた演奏。明るい休日のランチ。冷えた白ワイン飲みたくなる感じ。
J.S. Bach/Goldberg Variations
Simone Dinnerstein
ゴルトベルク変奏曲からグールドの影を拭いきれないのは仕方がない。この人の演奏には”脱・グールド”みたいな気負いはなく、曲に対してもグールドに対しても愛情に満ちていて、丁寧で、やさしくてすごく好きです。