白ワインの気分だったからだ。
寒いというほどでもないけれど、Tシャツ一枚では過ごせない陽気。重ね着をする季節になった。
僕は暑さと湿気が苦手で、秋から冬にかけてが自分の季節だと思っている。でも薄着から重ね着に移行するこの時期、1枚だったのが2枚・3枚になると、どうしても重っ苦しさや鬱陶しさを感じてしまうのも人情であろう。
かといってビールを飲み干すのには肌寒い。ビールがおいしくなるのは、暖房を入れるくらい寒くなってから。火照った体にキンキンに冷やしたビールを流し込むのだ。ならば、この鬱陶しさを洗い流してくれるのは鮮やかな香りの辛口の白ワインだ。
そんなわけで、気分はすっかり白ワインなのである。それも若いやつ。鮮烈な果実味のあるのがいい。
ならば、と思いついたのがこのスモークサーモンのパスタだ。
サーモンはどうしても生臭い。だからフランベしてバターと生クリームで包む。そうすると白ワインとよく合う。赤い料理には赤ワイン、白い料理には白ワイン、なんていう短絡的な極めつけはどうかと思うけれど、この白いパスタは白ワインによく合うと思う。
食べ物や飲み物は、体と心が求めるものだ。『今日はどうしても白いごはんが食べたいのだ。コメの飯がぐびぐびと咽喉を通る快感を味わいたいのだ』とか、『どうしてもハンバーガーにかぶりつきたいのだ』とか、そういう気分のときは体が求めているのだと思う。お酒の場合は心が作用することが多い。陽気のせいとか、酔いかたとか。
僕にはもうひとつの要素がある。『器』である。
焼締のお皿を見ていたら、緑の野菜を盛り付けたくなったとか、浅鉢にごろごろした煮物を入れたくなった、とか。
些細な、一見つまらないようなことから日々の食べ物は決定されていく。けれども、そういう些細な要素に耳を傾けていることも意外といいものと思う。なんだか年寄りみたいな意見ですが。
さて、パスタの作り方。このパスタは『ラ・ベットラ』落合シェフの本を見て憶えたので、おそらく同じだと思う。
材料はスモークサーモン、生クリーム、牛乳、バター、ウォッカ。生クリームと牛乳の割合は4:1。生クリーム200mlに牛乳50ml。
写真にはないが、パルミジャーノレッジャーノのすりおろし、サラダ油、スパゲティー、塩、胡椒。
フライパンにバターとサラダ油を入れて弱火でバターを溶かす。バターだけでは焦げやすいのでサラダ油も使う。
これでサーモンの生臭さを飛ばす。
煮立たせすぎないように注意する。
ふつふつしてきたら極弱火にして、煮詰まってきたらパスタのゆで汁を加える。
最後にパルミジャーノが入るので、その分を考慮して塩、胡椒で味を調える。
茹で上がったパスタを入れ、パルミジャーノレッジャーノのすりおろしを加え、しっかり和えて完成。
『モンテス』のシャルドネ。若いけど、舌先にピリピリくる感じが少なくておいしいワインだった。
白も赤もそうだけど、チリのワインは早飲みに向いていると思う。
食事をする店やメニューを決める時に、「今日は何を飲もうか」から会話が始まるのは、至極幸せなことですね。すごく好きです。
でも、この会話が出来る相手は結構限られていたりするわけで・・・。
そして最近は、白ワインか日本酒。
白ワインなら、私はキリッとした辛口よりも、琥珀色で香りの芳醇なものがいいなー。
日本酒は純米の生酒。
そうそう、白金台に小さいけどなかなか良いお店を見つけたよ。イタリアン。
ランチで白ワインを飲みたくなる店です。
休みの日ならあとがだるくなったとしても、昼間から(酔い過ぎない程度に)ワインを飲むのも幸せの一つですね。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
『Pocketful of Poetry』
Mindy Gledhill
この数ヶ月、僕は「ミンディ・グレッドヒルは分かってる!」と叫び続けてきた。この人のアルバムからはポップってのはこういうものさ、という自信が滲み出ていると思う。tr. 2『Trouble No More』がツボ中のツボ。僕の好物ばっかりいっぱい詰まってる。決して大袈裟な表現ではなく、棄て曲なし、最高に幸せな30分あまり。
『D'ACCORD』
SERGE DELAITE TRIO with ALAIN BRUEL
アトリエサワノのピアノトリオが大好きです。2枚同時発売のうちの1枚。これはピアノトリオにアコーディオンを加えた演奏。明るい休日のランチ。冷えた白ワイン飲みたくなる感じ。
J.S. Bach/Goldberg Variations
Simone Dinnerstein
ゴルトベルク変奏曲からグールドの影を拭いきれないのは仕方がない。この人の演奏には”脱・グールド”みたいな気負いはなく、曲に対してもグールドに対しても愛情に満ちていて、丁寧で、やさしくてすごく好きです。