忍者ブログ
トマトを買いに出かけて、なんとなく立ち寄った魚屋さんで、あんまりいいブリがあったので買う。照り焼きもいいけれど、こっくりと煮物もいいなあと思って大根を買って帰る。 帰ってきて思う。僕はブリを買うつもりじゃなかったんだ。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はなんにもしないぜっ。
そう心に決めた休日は、それでもワイシャツくらいはクリーニングに出さないといけないのである。

別段天気がいいわけでもない。寒いわけでもない。クリーニング店にシャツを預けて、このまま帰るのも癪に障るから、駅のほうにむかってぶらぶらと歩き出す。

コーヒーでも飲もうかと思って、北口の路地を入ってどんぐり舎へ行くことにする。

そこでふと思う。クリーニング店に行くことだけが目的だったから、財布しか持っていない。喫茶店でコーヒーを飲むのなら、文庫本の一冊でも持ち込みたい。
※写真は後日撮影した

だから、どんぐり舎を通り越して古本屋へ。

3c7d1bea.jpg改装中で閉店していた名店『興居島屋』は、『なずな屋』へと変わっていた。

お店の雰囲気はぜんぜん変わっていない。

軽く読めるものがいいなと思って探していたら、いいのがありました。

『内田百閒集成 サラサーテの盤』(筑摩書房)

栞に、と古い8ミリフィルムの切れ端をくれる。


幸先がよいではないか。
新刊書店ではなく、古本屋の店先でぴたりとくるものを見つけられることは、実に気分がいい。

薄紙の包みを手に、どんぐり舎のドアを開ける気分は上々である。

65f9c2af.jpg時刻は午前11時。混んでいる。ちょっと早いランチなのか、遅いモーニングなのか。店内にいるおじさんたちは、ほぼ全員何らかのトーストを食べている。

そういえば午前中にどんぐり舎に入ったことはないかもしれない。店に入ってフードメニューを渡されたことも今までなかったかもしれない。憶えていないだけかもしれないけれど。

メニューを渡されたからというわけではないが、僕もトーストを食べようと思う。店内にいるおじさんたちと同化してしまえ、と。まわりから見たら僕ももう立派なおじさんなんだよな。そんなことを思う。













fabc14f3.jpgコーヒーは決まって『ほろ苦』である。
















4e030716.jpgハムトーストを頼む。

厚切りトーストの上に、薄切りの胡瓜。そしてボンレスハム。

この真四角のハム。
こういうの、今どこで買えるんだろう。










『サラサーテの盤』からは東京日記の数編と表題作を読む。ところどころに鉛筆でうすく傍線が引いてある。前の所有者は文学部の学生あたりで、レポートのためにでもこの本を買って必要がなくなったから売ったのかな。そんな想像をしてみた。ありえない話でもなさそうだ。

店内をあらためて見まわすと、どんぐり舎に置いてある本やマンガはなかなか興味深い。『AKIRA』や『鉄コン筋クリート』が全部揃っているし、水木しげるもある。かと思うと平松洋子『焼き餃子と名画座』が置いてある。
不思議だ。お店の人の趣味かな、とも思うけれど、昔どんぐり舎をおじいちゃんがやっていた時代からこんな感じだったような気もする。あのおじいちゃんが『鉄コン筋クリート』を好きで読んでいたのだ、という説もなくはないけれど、可能性としては薄そうである。

そこでひとつ仮説を立てることにする。この雑多な本たちは、篤志家の西荻人が持ち込んでいるのではないか。これが僕の説だ。これ面白いからさ、読み終わったし、とかこの本にお店のこと書いてあったよ、とか。そんなふうにして本が集まってきたのではなかろうか。

これなら、袋に入れられたまま隅っこに置き去りにされている本についても説明がつくように思う(置き去りがいいかどうかは別の話として)。

と、ここまで考えて、別にだからどうってことでもないなと思う。


店を出て、家に帰る。

さて、次はなにをしようかな。b8724b5e.jpg


PR
「最近、パソコン始めたんだよ。」

管理人さんは照れくさそうに笑って言う。なかなか難しくてね、と。そうなんですね、いいですね、そんなふうに適当に相槌を打ちながら僕も笑ってこたえる。

でもほんとうは残念なのだ。痛惜の念をひた隠して、精一杯の笑顔を作ってこたえている。

管理人さんの手書きの貼り紙に、僕は何年も親しんできたのだ。ブリ買う読者の方はご存知のことと思う。

皆さんえ『コーポの皆さん
















プライパン『プラパン』








土器『土器』




















過去の記事はこちら。

■皆さんえ…
■ギリシア語では『塑造の』を意味する
土器よさらば

この貼り紙が、PCで作成されることになるのだ。時代の流れを嘆いても始まらないが、やはり胸が塞がる思いである。
家に帰ってきてまでMSゴシックなんか見たくない。そんなふうに思っていた。




10月に入って、わがアパートメントは外装工事中である。足場が組まれ、ビニールシートで覆われた外観は物々しくはあるが、生まれ変わる前の一時期、サナギに入っているような雰囲気でもある。

深夜、帰宅して階段を上ると目に入ってきたのは、MSゴシックの貼り紙である。

お知らせ  お 知 ら せ

22日、朝に、洗濯機を、
使える用に、して有ります。
土曜日より、次の工事まで、
ベラゥンダ、壁、天井、床
「防水」、工事まで御利用
して下さい。
工事の際にわ前持つ手、
又御知らせいたします。工
事中、御迷惑を、
欠けますが、御協力下さい
御願いします。












わがアパートメントの洗濯機置き場はベランダにあり、工事中は使用を制限される。そのことを知らせるための貼り紙なのだが、内容を理解するのにすごく時間がかかってしまった。きっと内容よりも前に、文章に潜む『何か』を見つけようというほうに意識がいったからだと思う。

いろいろ気になるところはある。
句点の数が多すぎるし、位置も不適切のように思える。使える用とは何か。なぜか防水にのみカギ括弧がついているのも気になる。御利用して下さいといわれても、洗濯機は自分のだし。『は』⇒『わ』はいつものことだが…。前もってをどう変換したら『前持つ手』になるのか。それに迷惑は掛けるもので欠けるものではない。

しかしながら、僕をこの貼り紙の前で固まらせたのはこの単語だ。

ベラゥンダベラゥンダ

なぜだ。

どうタイピングしたらこうなるのだ。







時代の流れを嘆くどころではなかった。どんなにツールが変わろうと、その人の文体は変わらない。そんな当たり前のことに、僕はどうして気がつかなかったのだろう。

それにしても、おそらくMicrosoft Wordで書かれたであろうこの貼り紙。どんなアクロバティック使い方をしているのか。

気になる。ブリを買うつもりじゃなかった

玄関を出ると、金木犀が香る。秋になったなあ、と思う。

今年の夏の暑さを経験して、つくづく感じたことがある。

僕は夏が大っ嫌いなのだ、と。

朝からじりじりする感じも、かきたくもない汗をかくのも、何となく街全体が不潔なにおいを発しているような感じも。周りの音が何となくうるさく感じられて気に障るし、そんなことで苛立っている自分がまた癪に障る。
日本がこのまま暑くなり続けるならば、住みにくくなるばかりだ。

ただし、夏の夕方は好きだ。日が隠れてからの空の色と空気のにおいがいい。おそらく、ろくでもない一日がやっと終わった安堵感を醸し出すからだろう。夏は夕暮れである。


一年中で一番好きな季節は秋である。
物寂しい雰囲気が好きだ。朝晩肌寒いくらいの気温が、姿勢を正されるようで好きだ。


さて金木犀が香るようになれば、ゆっくり晩酌したいな、などとふと思うわけである。
そして、根三つ葉なんぞがスーパーに並んでいれば、気分は否が応でも盛り上がってくる。

燗をつけるのはまだ早いから、常温で旨いのをと思って買ってきたのがこれ。

梅錦 雄町純米『梅錦 雄町純米』

愛媛のお酒だ。しっかりしていて、旨みが強いです。






















牛蒡の香りがとても好きである。土の香り。根三つ葉にも、同じ感じを受ける。
郷愁を誘う、などというと大げさだけれど、鄙びた香りが大好きである。

そこで。

肉豆腐『肉豆腐』

肉も豆腐もこの際脇役に徹していただこう。
牛蒡と根三つ葉を食べるために、僕はこれを作ったのだ。











もうひとつ。
土の香りといえば、舞茸だろう。

舞茸のつけ焼き舞茸をグリルパンで焦げ目がつくまでじりじりと焼いて、酒・砂糖・醬油・だし・味醂のつけ汁でつけ焼きにする。

小ねぎの小口切りを散らす。

きのこは旨いね。










水菜とお揚げのおひたし水菜もそろそろである。夏場の茎の太いのから、細めのものに変わってきたので、お揚げといっしょにおひたしにした。














するめの糀漬けそして。日本酒といえばこいつである。
『するめの糀漬け』

するめの糀漬けは山陰の名産品なのだそうだ。
これは鳥取の食品メーカーさんのもの。

こなれていておいしい。








古伊万里の皿ところで、糀漬けを乗せたこのお皿は最近手に入れたものである。

形がめずらしい。使い勝手がよいので重宝している。












01f62ee2.jpg久々。ほんとうに久々にしっかり料理を作って、お酒を飲みました。

なんだかふわふわしていたのが、すとんと自分のところに落ち着いたような気がする。大事なのだ。こういうことが。










さて、秋の日は釣瓶落とし。5時の鐘が鳴ったと思うと、すぐ夜である。買い物に出たときには気持ちのいい夕暮れだったのが、帰るころにはすっかり夜になっていた。そんなに長い時間じゃないはずなのに。

いつまでも暮れなずんでいるような、長い夏の夕暮れをすこし懐かしく思った。b8724b5e.jpg


0526-life.jpgふてくされてばかりの10代をすぎ分別もついて齢をとり
夢から夢といつも醒めぬまま僕らは未来の世界へ駆けてく

 
『愛し愛されて生きるのさ』(1994)小沢健二/『LIFE』所収





凡庸で退屈な友人O氏が、西荻に引越してきた。生活のリズムが合わないから、なかなか会う機会もないかな、と思っていた。

土曜日に会社で残務を片付けた帰り道。クリーニング店の前で、凡庸で退屈な風貌の男に声を掛けられた。

それが友人O氏であることに気がつくまでに、数秒かかった。


結局、その日自分で食べようと思っていた食事をO氏と一緒にとることになったのである。


0522-heartland.jpgビールはハートランド。

暑くなると、このさっぱりしたビールがとてもおいしく感じます。













fa0007b8.jpgきゅうりのナンプラー和え。

叩いたきゅうりを、塩、胡椒、ナンプラーと胡麻油で和えて、すりごまをかける。












0209acc9.jpg急な来客だったので、特に用意があるわけでもない。

缶詰めとコーンと冷凍してあったベーコンでバターコーンを作る。












2bea3231.jpgめずらしくこんなものも出ます、ハニーローストピーナッツ。














02464ed9.jpgボンゴレビアンコ。

ずっと食べたかったのだ。あさりのパスタ。
でも、今日こそ作ろう、そんなときに限ってあさりが売り切れだったりする。

ようやく念願が叶ったのがこの日だった。








213484c1.jpgワインは、いつものコノスルのシャルドネ。

こいつを知ってから、ほとんど白ワインはこれである。






















c7f2854b.jpg鱈の香草パン粉焼き。

香草パン粉焼きにすると、鱈の臭みが気にならなくてよい。













O氏は先日、小沢健二のライブに行ってきたそうだ。

王子様キャラ全盛期だった小沢しか知らない人は、あるいは眉を顰めるかもしれないけれど、やっぱり小沢はすごいね、って話で盛り上がる。大いに。

『あの頃、僕たちが小沢に抱えたトラウマ』。これがこの晩のキーワードである。
トラウマでした。確かに。

Flipper's Guitarを夢中で聴いてた頃、小山田君への傾倒が強かった僕だけど、分別もついて齢をとると、小沢のほうが偉大かもという思いが年々強くなる。


齢かな。でも率直に言って、小沢はすごいと思う。b8724b5e.jpg

 
9f9c4935.jpg帰りの新幹線で、私はビールとサンドイッチを買った。
サンドイッチを食べている時、私の指から父の病室のにおいがしてきた。
漢方薬のはりつくような甘いにおいと、湿った汗のすっぱいにおい。それから、父が元気な頃からつけていたポマードの油臭いにおい。
サンドイッチは七百円もしたのにパサパサしてちっともおいしくない。きっと今朝早くに作ったやつだろう。
けど、残さずに食べた。
食べ終わってから売店がある車両にもういちど出かけて行って、鰻弁当と焼売を買った。
帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。



―『帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。』
高山なおみ/ロッキングオン(2001)








父が死ぬ一週間ほど前、病院へ見舞った帰り道。人生のなかでも、そう何度も経験することではない肉親の死を前に語られる『帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。』という言葉は、食べることと生きることの関係性が凝縮されているようで、胸を衝かれる。すごくリアルに響く。

ひとはなんで、悲しいときでもたべものを食べられるんだろう。

 



伯母が危篤状態にあることを知らされたのは、4月の中頃である。かるい肺炎を起こして入院しているときに、体のどこかにできた血栓が肺に詰まったのだという。今は集中治療室に入っていて、予断を許さない状況にある、と電話で母の涙声を聞く。親族のなかでもとりわけ元気で行動力のある伯母は、正月に会ったとき、いつもと変わらず元気だった。

雨が降る寒い日、午後に休みをもらって伯母を見舞った。行っても話すこともできない、と言われていた。意識はないのだ。どんな気持ちがするだろうと思っていた。

近代的な大病院の集中治療室で、たくさんの管を繫がれた伯母は、なんだかSF映画の巨大な生命体みたいに変容していた。機械から送り込まれる空気の音と、いくつものディスプレイがまとめてひとつの生き物のように見えた。『AKIRA』みたいだ。

「元気だしてね。」
そんな言葉をかけるのが精一杯だった。そしてそれも心からの言葉とは言えなかった。姿を見た瞬間にわかったのだ。おそらくは助からないであろうことが、直感でわかった。当然ながら僕には何もできないということも。
すごく不思議だが、そのときに悲しいとも何とも感じなかった。事実がすとん、と中に入ってきて、すんなりと受け入れた、という感じだった。

病院のエントランスのところで、ちょうど伯父と従姉とすれ違う。ちょっと話して、元気そうなので少しだけ安心する。今は大変だから、気持ちが張りつめているだけなのかもしれないのだが。

 


20100502-suiro-008.jpg伯母を見舞った日は凍えるほど寒かったのが、季節は一気に初夏である。春の気候は安定しない、とはいえ野菜の値段が高騰するほどでは困りものである。

汗ばむくらいの陽気になって、冷酒を飲みたいと思った。三ツ矢酒店まで行って、よさそうなのを選んだ。









51369d41.jpg『翠露 純米吟醸』

とてもすっきりしていました。吟醸酒はあまり飲まないのだけれど、たまにきんきんに冷やしたのを飲みたくなることがある。





















吟醸酒を冷やでいくなら、つまみのメニューはよりどりみどりである。お酒を買った帰りに八百屋さんに行ったら、あれもこれもとつい買いすぎてしまう。

fc215388.jpg菜の花ときのこのおひたし。

おそらく今期最後の菜の花。きのこは冷蔵庫に残っていたうすひらたけ。

軽く湯がいたきのこと菜の花を、すりごま、砂糖、醬油を入れただし汁につける。









4014262c.jpgするめの麹漬け。

これは酒屋さんで買ってくる。針生姜を載せる。
日本酒のアテには最高である。












2852b381.jpgちくわとちくわぶの煮物。

以前、このブログで『ちくわぶって何?』がほんのちょっと話題になったのを思い出した。

ちくわもちくわぶも、煮ている間に驚くほど膨張するのが愉しい。









7ee343c1.jpg肉豆腐。

肉と豆腐が入っているから当然肉豆腐なのであるが、僕はこれに入っている牛蒡と根三つ葉が大好きである。

牛蒡と根三つ葉を食べるために作ったようなものだ。









a274f216.jpgじゃがいもの田楽。

蒸かしたじゃがいもを網で焼いて、味噌ダレをつける。
水上勉『土を喰う日々』にこんな料理があったので作ってみた。











この日、蓮根もマッシュルームもほうれんそうもお揚げも買ったのだけれど、さすがに控えた。作っても食べきれない。


c8a5b0e9.jpg冷酒はあとから酔いがくるから、飲みながら料理をするのは危険である。このメニューは全部用意しておいて、席を立たないで済むようにしてから飲み始める。

窓から入ってくる風が心地よい季節、時間をかけてつまみを作って、時間をかけてお酒を飲む。

気持ちがいいですね。夏はあまり好きじゃないけど、寒くないっていうのはとてもいい。






伯母はCTスキャンの結果、脳死状態であることがわかった。集中治療室を出れば、血圧が低下してくる。そのときに延命をするか否かを決断しなければならなくなるという話だ。

それを家族が決めないといけないんでしょう、きついよねえ。
ちくわを食べながら、従姉がそんなふうに漏らしたことを思い出して、涙がこぼれた。b8724b5e.jpg




 


余談だが、ちくわぶのパッケージにこんなことが書いてあった。

20100502-abekawa.jpg






 












ちくわぶのあべ川。どうなんでしょう。




HOME
home
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
おすすめ音楽
1a8e2a6a.jpg
 
rank_01.jpg



『Pocketful of Poetry』
Mindy Gledhill

この数ヶ月、僕は「ミンディ・グレッドヒルは分かってる!」と叫び続けてきた。この人のアルバムからはポップってのはこういうものさ、という自信が滲み出ていると思う。tr. 2『Trouble No More』がツボ中のツボ。僕の好物ばっかりいっぱい詰まってる。決して大袈裟な表現ではなく、棄て曲なし、最高に幸せな30分あまり。

fce3ef34.jpg

rank_02.jpg



『D'ACCORD』
SERGE DELAITE TRIO with ALAIN BRUEL

アトリエサワノのピアノトリオが大好きです。2枚同時発売のうちの1枚。これはピアノトリオにアコーディオンを加えた演奏。明るい休日のランチ。冷えた白ワイン飲みたくなる感じ。

fce3ef34.jpg

rank_03.jpg



J.S. Bach/Goldberg Variations
Simone Dinnerstein

ゴルトベルク変奏曲からグールドの影を拭いきれないのは仕方がない。この人の演奏には”脱・グールド”みたいな気負いはなく、曲に対してもグールドに対しても愛情に満ちていて、丁寧で、やさしくてすごく好きです。



カウンター
最新コメント
[03/25 zutan]
[03/07 Mik]
[01/27 雅子]
[01/14 nao]
[01/06 ハナ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
セキヤ
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/05/04
職業:
会社員
趣味:
料理
自己紹介:
憂いのAB型

バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
NINJA TOOLS
ひとくちメモ
心のメモ(10月)
腰が痛い/引っ越そうと思っている/ハナレグミのライブに行ったらスチャダラが出てきて『今夜はブギー・バック』を歌った/10年ぶりくらいでエヴィスのジーンズを買った/西荻のカフェ『11(イレブン)』が11/11で閉店。残念です/会社のPCがクラッシュ。困った/羊頭狗肉を本当に行っていた店がモスクワにあった/
ひとくちメモ
心のメモ(11月)
腰痛から完全復帰/コンパクトマクロレンズを買った/焙じ茶をよく飲んでいる/イライラした/海鮮丼うまい/西荻新居ついに今週末契約/人のせいにするのはよくないと思う/引越し完了/友人の存在をありがたく思う/ネットがつながるまで3週間くらいかかるらしい/連日の深夜まで及ぶ片付け作業で眠い/寒くなってきたので湯たんぽを出した/
ひとくちメモ
心のメモ(12月)
吉祥寺のタワレコはヨドバシカメラの中に入ってからすっかり足が遠のいてしまった。前の方がよかったと思う/和室のコンセプトは『昭和』に/口に出して言うのはちょっと恥ずかしいのだが『亡き王女のためのパヴァーヌ』っていい曲だなあと思う/真心ブラザーズのライブに行った/
ひとくちメモ
心のメモ(2008年1月)
『相棒』スペシャルが面白かった/駅伝の『無念のリタイア』に弱い/もちつき大会に参加。楽しかった/3年以上使った携帯をついに機種変更/西荻在住の友人がお引越し。新居も西荻/『東京フレンズTHE MOVIE』という映画をみたが、数年ぶりに映画をみて涙を流した。情けなくて/最近西友の『冷凍食品4割引』の回数が異常に多い気がする/
ひとくちメモ
心のメモ(2月)
魚屋で刺身を買った帰りに化け猫に追いかけられるという夢を見たが、すげえ怖かった。でも逃げ切った/風が強かったので窓を開けて空気の入れ替えをしたら、部屋が砂だらけになった/しおかぜをほほにうけはだしでかけてく/ふりむけばしろいすなわたしのあしあと/洗濯物を干しているときに『大東京音頭』を口ずさんでいて自分でもびっくりした/無農薬のお米を買おうとしたが5kgで4000円近くしたので敢えなくあきらめた/
ひとくちメモ
心のメモ(3月)
『コンピューターおばあちゃん』を聴いて、ちょっと泣いた/久しぶりに中野に帰ったら『disk union』ができていた/
ひとくちメモ
心のメモ(4月)
気かつくと野菜ジュースの『♪びっくらこいーたー』を歌っている/間違えて『香りつき』のトイレットペーパーを買ってしまった/西荻デパート内の『魚正』が閉店。悲しい/家のすぐ近くで火事があった/表札がローマ字の家が嫌い/もう出ないんじゃないかと思っていた『たのしい中央線5』発売。即買いする/東京・天王洲アイル周辺で震度11の局地的大地震、という夢を見た/ガチャピンかムックかなら断然ムックだ/
ひとくちメモ
心のメモ(5月)
新企画『人間失格』の骨子固まる/頭が痛い/
ひとくちメモ
心のメモ(6月)
窓の外から演歌が聞こえる/ノドが痛い/『血の月曜日事件』起こる/PDFは『Portable Document Format』の頭文字であると知った/
ひとくちメモ
心のメモ(7月)
アパートのエントランスにヤモリがいた/友人宅で『聖☆おにいさん』を読んで爆笑/このブログを『ブリ買う』と呼んでいる人がいてちょっと嬉しかった/
ひとくちメモ
心のメモ(8月)
赤塚不二夫が死んだ/ソルジェニーツィンが死んだ/今年は蝉が少ないような気がする/パジャマを着て寝るようにした/家の近くで蜩(ひぐらし)が鳴いてた/神様、お願いだから僕の1日を36時間にしてください/ケメックスを割ってしまった/新しいケメックスを買ってきた/友人とipodを取替えっこして聴いていたら、談志の落語が入っていて感動した/
ひとくちメモ
心のメモ(9月)
中央線内に流れる相田みつをのコンテンツが異常にうざい/
ひとくちメモ
心のメモ(2008年10月)
マックの『ベーコンポテトパイ』が復活。とても嬉しい/ドムドーラを忘れるな/『三年目の浮気』を美女とデュエットするのが夢だ/
ひとくちメモ
心のメモ(2008年11月)
にわとり文庫に行ったらネコがいた/『e+』一時閉店。残念です/
ひとくちメモ
心のメモ(2008年12月)
自転車のベルを無闇に鳴らす人間が大嫌いだ/寒くなってきたので湯たんぽを出した/年末に仕事を追い込むつもりが、自分が追い込まれた/このままだと水道を止められてしまう/
ひとくちメモ
心のメモ(2009年1月)
『相棒』スペシャルが面白かった/分度器が欲しい/嵐のような一週間だった/もうダメだ/いや、そうでもないかも/
ひとくちメモ
心のメモ(2009年5月)
このブログをFirefoxで見てる人が10%を突破した/『1Q84』は発売日にゲットしたがまだ手をつけない/
ひとくちメモ
心のメモ(2009年6月)
檀さん、大和田さん、檀さん/笑った拍子にオナラが出た/玉の湯が廃業。超・残念/
ひとくちメモ
心のメモ(2010年3月)
まねきねこダック全否定/素敵なスリッパを買った/愛用の『シルク石鹸』メーカー製造中止。寂しい限りだ/強風に煽られてジャージの下が行方不明/
ひとくちメモ
心のメモ(2010年4月)
やましげ校長の退任がほんとうに寂しいです/
ひとくちメモ
心のメモ(2010年11月)
「返しにきたよ。」友人が持ってきてくれた傘にまるで見覚えがない。/奥田民生が『茜色の夕日』を歌っている動画を見て泣いた/カゼをひきました/
ひとくちメモ
心のメモ(2010年12月)
六本木『ABBEY ROAD』で"The Parrots"のライブに感動/
ひとくちメモ
心のメモ(2011年1月)
我が家もついに地デジ化/
ひとくちメモ
心のメモ(2011年3月)
武道館にくるりのライブを見に行った/震災当日、荻窪まで4時間くらいかけて帰ってきた/
ひとくちメモ
心のメモ(2011年5月)
J・アーヴィング『また会う日まで』読了/そろそろストーブをしまおうかと思っている/靴下の左右を揃える手間を省くためすべて同じ柄にするという新発想/『ニルスのふしぎな旅』DVDセット購入/
ひとくちメモ
心のメモ(2011年7月)
甚平を買った/坂本屋が復活してた/『いいとも打ち切り』ってあって思わず東スポを買ってしまった/魁皇関、おつかれさまでした/
ひとくちメモ
心のメモ(2012年3月)
松本大洋の『Sunny』がすごい/やっぱタモさんはすげえや/
ひとくちメモ
心のメモ(2012年4月)
洗濯機を買い替えた/『anan』表紙のしょこたんにどうしても目を奪われてしまう/
ひとくちメモ
心のメモ(2013年4月)
2年ぶりくらいにひどいカゼをひいた/
ひとくちメモ
心のメモ(2013年8月)
個人的空耳アワード2013は『金玉をつけないでよ』に決定/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年7月)
野々村県議の会見はたしかに笑ったが、どうにも後味が悪い/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年9月)
カイン・ハイウィンドに2度も裏切られた/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年10月)
虫歯治療中/『ちいさこべえ』の”りつ”が超かわいい/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年11月)
ぐんまちゃん、おめでとう/中野サンプラザにくるりを聴きに行った/
ひとくちメモ
心のメモ(2014年12月)
やりきれない出来事が多すぎる/『天城越え』という歌はよく聴くとじつに陳腐だ/
ひとくちメモ
心のメモ(2015年1月)
初詣は日本橋の小網神社に出掛けた/『相棒』スペシャルはいまいちだった/箱根駅伝を走る選手が眉毛を整えているのを見るとちょっと鼻白む/
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ブリを買うつもりじゃなかった All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]